起業レッスン051 : ミニ起業家物語 − これまでのあらすじ(後半)
起業レッスン051 : ミニ起業家物語 − これまでのあらすじ(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回は、佐藤真美さんのミニ起業家物語の前半を振りかえりました。
会社を退職して、起業し、オーガニックコットン商品のEC販売をはじめるところまでの話でした。
今回は、後半を振りかえってみましょう。
(8)
EC販売をはじめたものの、利益を上げるためには、オリジナル商品が必要でした。
・・・・・→ 起業レッスン - 024
オリジナル商品を開発するために、真美さんは、マーケティングを勉強しました。
・・・・・→ 025〜026
顧客との関係が、真美さんにとって、どういうものであってほしいのか、、、はじめて真剣に考えました。
・・・・・→ 027
そして、気づいたのが、<たったひとりの顧客像>というものであり、<心を共有する>ということでした。
・・・・・→ 028〜029
(9)
この気づきにそって、<オーガニックコットン産着>をオリジナル商品とした、<手作り講習会>という着想を得ました。
・・・・・→ 030〜032
手作り講習会は、当初、公民館やコミュニティカフェを活用しました。
・・・・・→ 033
百貨店のオーガニックフェアでも展開しました。
・・・・・→ 034〜035
(10)
講習会ネットワークが広がり、顧客リストが蓄積できたので、ユーザーコミュニティ<オーガニックママの会>を結成しました。
・・・・・→ 036
ベビーマッサージ講習会を展開しているオーガニックベビーオイルのメーカーとコラボレーションをはじめました。
・・・・・→ 037
テディベアや乳幼児用帽子、布製玩具、布製ナプキンなど、手作り教室用のオーガニックコットン製品メニューを増やしました。
・・・・・→ 038〜039
(11)
講習会が広がるにつれて、講師が足らなくなったため、講師養成講座をはじめました。
・・・・・→ 040
講師養成講座の卒業生のための仕事場づくりに乗り出しました。
・・・・・→ 041
講師養成講座の卒業生である講師が、ミニ起業家として独り立ちできるための仕組みを構築しました。
・・・・・→ 042
(12)
ミニ起業家としての講師群を支援する仕組みとして、一般社団法人<日本オーガニックライフ協会>を設立し、協会活動を開始しました。
・・・・・→ 043〜044
協会活動の中から、異業種の共同テーマとして、<アトピー市場>が浮かび上がってきました。
・・・・・→ 045
<アトピー市場>を共同テーマとして、異業種間の共同研究会をはじめました。
・・・・・→ 046
<アトピー市場>についての共同研究会の成果を出版物にして、異業種各社の共同PRを展開しました。
・・・・・→ 047
アトピー市場に関する共同PRを発展させて、共同イベントを開催しました。
・・・・・→ 048
(12)
真美さんは、社会的な活動が増えるにつれて、さまざまなメディアに登場するようになりました。
・・・・・→ 049
・・・・・後半の話は、ここまでです。
前回と今回は、真美さんのミニ起業家物語をざっくりと振りかえってみました。
大久保忠男
** 以上は、2015年1月23日配信<起業レッスン>の再掲です *
** ニューズレター最新版の配信をご希望の方は、こちらからご登録ください
→
http://www.watashi-kigyou.com/mailmagazine.php