スピリチュアルレッスン119 : 死についてのワーク(78)死後の世界40ルドルフ・シュタイナー15 スターテトラヒドロン
スピリチュアルレッスン119 : 死についてのワーク(78)死後の世界40ルドルフ・シュタイナー15 スターテトラヒドロン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回は、<ルドルフ・シュタイナー14 アンドロギュノス>を話しました。
1.いったい、<あなた>というのは、なにか?
2.<わたし>にとって、<あなた>はなにを意味しているのか?
3.あたりまえに思っていた<わたし>が、次第に<謎>になっていくように、、、<あなた>も不思議な存在に見えてくる、、、
4.とともに、、、<あなた>とは、<わたし>の謎を解く重要なかぎだと感じるようになる、、、
5.これについてのヒントが、プラトンの対話編『饗宴』で描かれる<アンドロギュノス>にある。
6.<アンドロギュノス>というのは、『饗宴』に登場する話者のひとりであるアリストファネスが語る原初の人間の姿だ。
7.アリストファネスはこんなふうに語っている、、、<昔の人間(アンドロギュノス)は、今と違って、手が4本、足も4本、顔は2つで、今の人間が互いに背中合わせでひとつになったような形態をしていたが、人間の力が強くなったのを嫌った神々が、その力を弱めようと、2つに割ったために、今の人間になった、、、以来、2つに割られた人間は、失った半身を恋焦がれて彷徨うのだ、、、>と。
8.<失った半身を恋焦がれて彷徨う>というのは、<ツインソール>や<赤い糸>などの伝説のことだ。
9.<失われた半身>とは<あなた>のことだ、、、と想像してみる。
10.<わたし>の背中合わせに、失われた半身である<あなた>が張りついている、、、このように<わたし>と<あなた>が一体となっている姿が、アリストファネスの言う<アンドロギュノス>だ。
<アンドロギュノス>は、手が4本、足も4本、顔は2つで、二人の人間が背中合わせでひとつになったような形態をしていた、、、そして、この全体の姿は<球体>のようであった、、、とプラトン『饗宴』で語られています。
<球体>とは、なにを表わしているのか、、、?
身体の平面図が、六芒星(ろくぼうせい、ヘキサグラム)の構図で描かれることがあるのはご存知でしょうか、、、
六芒星とは、2つの正三角形が上下合わさった形、、、<ダビデの星>として有名ですね。
この形を立体化したものを、<スターテトラヒドロン>(星型2重四面体)と呼びます。
これは、二つの正四面体が交差している立体形です。
六芒星は、<2元性の統合>のシンボルとしても知られているのですが、このスターテトラヒドロンも同じ意味合いを表わしていると考えられます。
<アンドロギュノス>の<球体>というのは、このスターテトラヒドロンであると考えると、わかりやすいのですね。
そうすると、背中合わせになった<わたし>と<あなた>の幾何学的イメージが浮かび上がってきます。
つまり、<わたし>と<あなた>という究極の2元性が統合されたビジョンを見ることになります。
あるスピリチュアル研究家は、この幾何学的イメージを物質的な身体ではなく、<エネルギーフィールド>とみなしています。
そして、これを<マカバ>と呼んでいます。
<マカバ>とは、ヘブライ語で<神の戦車>を意味するそうです。
<わたし>と<あなた>が一体となると、アンドロギュノスのエネルギーフィールドが生じて、<マカバ>となる、、、
<マカバ>は神の戦車ですから、<マカバ>の乗り手はもちろん<神>となりますね。
ここで述べていることは、神秘学系の物語のひとつですが、スピリチュアルな自己探求を深めていくためのヒントになりそうです。
(続く)
** 以上は、2016年8月10日配信<スピリチュアルレッスン>の再掲です *
** ニューズレター最新版の配信をご希望の方は、こちらからご登録ください
→
http://www.watashi-kigyou.com/mailmagazine.php