スピリチュアルレッスン045 : 死のワーク(5) 生活実務/エンディングノート
スピリチュアルレッスン045 : 死のワーク(5) 生活実務/エンディングノート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回は、<一度死んでみよう、余命6ヶ月>シミュレーションプログラムの『第2回:医療&QOL(クォリティオブライフ)』のなかの<QOLシーン>の話をしました。
今回は、『第3回:生活実務/エンディングノート』について、話します。
自分の死後、遺産や貴重品の処理について、また、葬儀や墓について、残された家族が混乱しないように、整理しておくものです。
いわば、生活関連の実務的な面についての準備です。
その詳細については、近年は、<エンディングノート>という名称で、懇切丁寧な内容のものが市販されています。
いろんな種類があるので、本格的にやってみたい方は、こうしたものを活用されるといいでしょう。
ここでは、あくまでも、疑似体験が目的ですので、一般に重要なポイントのみを取り上げます。
まず、資産状況の整理が必要です。
現金預金や不動産、保険、証券などの現有資産の把握をします。
そして、その具体的なものとしての預金通帳、保険証書、不動産証書、証券証書などを確認整理します。
これらの資産については、自分の死後、遺産として相続されます。
何を誰に相続させたいのか、遺言状をしたためます。
本来の遺言状は、法的効力を持たせるための手続きが必要ですが、ここでは考慮しません。
また、特別に思い入れのあるものについては、形見分けとして、その物とそれをもらってほしい人を書き残しておきます。
葬儀や墓についても、希望を遺しておきます。
葬儀の形態や告知リスト、埋葬方法など、、、
遺された家族にゆだねるのであれば、その旨明記しておくといいでしょう。
その他にも細々とした事項はありますが、ここでは、これぐらいでいいでしょう。
こうしたことを整理できたら、先のノートにまとめておきましょう。
今回の疑似体験のためだけでなく、いざという時にも役立ちます。
さて、<医療シーン><医療処置確認シート><QOLシーン><生活実務/エンディングノート>と4回にわたって、実際的な面にふれてきましたが、<人生の最期>への感覚が育ってきたでしょうか、、、
次回から、スピリチュアルな面に入っていく予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
次回に続く。
大久保忠男
** 以上は、2014年9月10日配信<スピリチュアルレッスン>の再掲です *
** ニューズレター最新版の配信をご希望の方は、こちらからご登録ください
→
http://www.watashi-kigyou.com/mailmagazine.php