前回は、エイブラハムさんのイメトレ<節目ごとのイメトレ>について話しました。
これから人と会う時、、、重要な電話がかかってきた時、、、その他、一日の諸々の節目ごとに、、、時間を割いて、瞬間的なイメトレに入る、、、
そうすることで、自動機械のように、無自覚なリアクションに支配されるのではなく、意識的にできごとを創造していくことができる、、、
これが、イメトレを習慣化することでした。
これまで、3つのイメトレ法を取りあげてきました。
1.マーフィの<心の映画法> 2.バシャ−ルの<3の法則> 3.エイブラハムの<節目ごとのイメトレ>
イメトレの初心者は、1から3へと段階的に慣れていくといいでしょう。
ですが、イメージがうまく浮かばない、、、イメトレが苦手、、、という人も多いと思います。
今日は、そういう人のための、楽しく簡単にできる方法を話します。
実は、この方法は、、、<わたしと起業コム>起業メルマガ講座の第2回配信で伝えた内容です。
<夢のコラージュボード>です。
イメトレの苦手な人も、これを実践していると、次第にイメトレへの苦手感が無くなっていきます。
以下、起業メルマガ講座第2回の再掲ですが、参考にしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・
『夢をビジュアル化してみましょう』 <思いを明瞭化する>
“思いを明瞭化する”には、ビジュアル化してみるのが一番効果的だと言われています。
いろいろな工夫の仕方がありますが、ひとつ、楽しく簡単にできる方法をご紹介しますね。
≪夢のコラージュボード≫と呼ばれる方法です。
では、さっそくご説明します!
≪夢のコラージュボード・手順≫
(1)
まず、自分がなぜ起業したいのか、その理由を書き出してみてください。
どんな理由でもささいなことでも結構です。自分が思いついたことをすべて箇条書きにしてみてください。
(2)
次に、その一つ一つを吟味しながら、その理由の先にある夢を書きだしてみてください。
起業することで、どんな素晴らしいことがあるのか、どんな未来があなたに訪れようとしているのか、、、
これも、どんなことでも構いません。
思いっきり想像をたくましくしてできるだけ具体的に書いてください。
別荘を持ちたいのであればどのような場所にどんな別荘を、、、
会社を辞めて海外に住みたいのであればどの国でどんな建物に、、、
好きな勉強や趣味にお金と時間を使いたいのであればどんな風に、、、
…などなど。
(3)
白い大きな紙を1枚用意してください。
新聞紙を広げたくらいの大きさがあればいいですが、それより小さくても構いません。
もし、可能であれば、コルクボードを用意するとなお良いでしょう。
それを、壁でも机でもどこでも良いので貼ってください。
(コルクボードは、大きな文房具店かネットショッピングで、大きめのサイズでも1000円程度で購入できます)
(4)
1と2で書いたことを眺めながら、実現したいことや夢をビジュアル化していく準備をしましょう。
例えば、別荘が欲しい人は、リゾート雑誌を見て、自分が住みたい別荘の写真を切り抜きます。
ポルシェに乗りたい人は、その写真を用意します。
家族や、ずっと一緒にいたい人の写真を探してくるのもいいですね。
絵を描くのが上手な方は、自分の夢を絵に描いても良いでしょう。
写真も絵もなければ、カードに言葉で書いて表現しましょう。
その場合は、自分の好きな色で、色えんぴつやサインペンを使います。
このように、夢をビジュアル化した写真や絵やカードを集めていきます。
(5)
それらの写真や絵やカードを、3で用意した白紙またはコルクボードに貼っていきます。
その時に、自分が本当に実現したいことやすぐにでも具体化したいことは、中心部に少し大きく貼るようにします。
期待値の小さいものやいつでも良いものは、端のほうに小さく貼ります。
(6)
こういった作業は、一気にやろうとしないで、毎日少しずつ気付いた時に楽しみながら増やしていくほうがいいです。
また、夢の優先順位が変わったら、時々、貼る位置を変えてやります。
どうですか?
自分の夢の世界がビジュアルマップとして眼前に広がってくると、よりはっきりと“思いを明瞭化”することができますね。
時間がとれる時にぜひやってみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
(再掲終)
実は、イメトレには、落とし穴があります。
この落とし穴にはまると、効果がないだけでなく、逆の結果をもたらすことになります。
次回は、落とし穴にはまらないための、イメトレの重要なコツについて話します。
大久保忠男
** 以上は、2013年11月14日配信<スピリチュアルレッスン>の再掲です *
** ニューズレター最新版の配信をご希望の方は、こちらからご登録ください
→
http://www.watashi-kigyou.com/mailmagazine.php