わたしらしい仕事をつくり、ワークライフバランスを実現するための女性の起業を応援します
  トップ > 起業お役立ち事典 > (B)事業計画をつくるため > 専門家(社外ブレーン)の活用方法

専門家(社外ブレーン)の活用方法

起業したばかりの時は、組織といえるものはまだありません。上司やスタッフや専門部署そして外部ブレーン(弁護士、会計士など)など、会社勤めの時代には、いろいろな課題を処理してくれる環境がありましたが、独立をすると、基本的にすべてを1人で決めて実行に移していかなければなりません。たしかに新会社法のもとでは、以前よりも簡単に会社が設立できるようになりました。それでもやはり、設立時・設立後には、法務・税務・労務といったさまざまな専門知識がなければなかなか処理しきれないような事柄や諸手続きが数多く存在します。
もちろん、自分で調べて役所の窓口などで確認をしながら、開業の手続きを進めていくことも可能ですが、効率よく独立開業を進めるには、税理士・司法書士・社会保険労務士といった、「その道のプロ」に手伝ってもらうことも視野に入れてください。
諸手続きに余計なエネルギーを使わずに、事業に全エネルギーを注ぐためにも、ぜひ検討してほしいものです。

専門家の仕事とは?

会社設立時や設立後には、さまざまな手続きがあります。これらを代行してくれるのが、税理士、社会保険労務士、行政書士、司法書士といった専門家です。

【税理士】
税務と会計に関しての専門家です。税務関係の書類作成、決算書の作成などさまざまな事務をしてくれます。また、「お金」に関することは経営の重要なポイントですから経営コンサルタント的な役割も果たしてくれます。

【社会保険労務士】
社会保険や労働保険に関する手続きの専門家です。人事関係のコンサルティングの役割も果たしてくれるでしょう。

【行政書士】
諸官庁への提出書類の手続きを代行する専門家です。会社設立の書類、建設業許認可申請、宅建免許取得申請……など、さまざまな手続きや法律相談に乗ってくれます。

【司法書士】
法務局、裁判所、検察庁などの法律関係の事務を代行してくれます。会社設立の際の登記手続きなどだけでなく、不動産の登記などでも大いに役に立ってくれます。

【専門家の仕事について】

専門家

業務

税理士

・財務諸表の作成
・税務申告の代行(確定申告)
・税務相談

社会保険労務士

・社会保険・労働保険の各種手続き
・助成金の申請

行政書士

・官公庁に対する許認可申請

司法書士

・会社設立等の登記手続き

弁理士

・商標登録
・特許申請

(C) ネット&コミュニティ研究所      プライバシーポリシー運営主体サイトマップ